歯科衛生士コラム

COLUMNCOLUMN

歯科衛生士専門学校の学費平均は?学費免除についてもご紹介

歯科衛生士になりたいけれど、学費が心配…そんなあなたへ。実は、専門学校の学費を抑える方法はたくさんあるんです!

奨学金や教育ローン、学校独自の支援制度などの様々なサポート制度を活用することで経済的な負担を軽減できます。

この記事では、歯科衛生士の専門学校の学費平均や、学費を抑えるための具体的な方法について詳しく解説します。

歯科衛生士専門学校の学費平均は?

歯科衛生士を目指す高校生の皆さん、進学を考える際には学費が大きなポイントになります。学費について確認する際は、年間の授業料だけでなく、入学金や卒業までにかかるその他の費用も見ておくことが大切です。

歯科衛生士になるためのカリキュラムを学べる学校には、主に専門学校・大学・短大がありますが、ここでは専門学校について詳しく説明します。

専門学校には全日制と定時制の2つのスタイルがありますので、それぞれ見てみましょう。

専門学校(昼間部)

昼間部の専門学校は、通常の日中に授業を受けるスタイルです。高校を卒業したばかりの人や、日中に時間が取れる社会人の方に向いています。この場合、卒業までの3年間で必要な学費はおおよそ以下の通りです。

3年間の学費は、約300〜400万円ほどかかると言われています。具体的な内訳は以下になります。

・入学金(約10~30万円)   ・授業料(年間約60~70万円)   ・教科書代や実習費(約30~50万円)   ・その他の費用(年間約10~30万円)

※入学金は初年度のみ。授業料・教科書や実習費・その他の費用は1年ごと。

専門学校(夜間部)

日中にアルバイトをしている人や、働きながら学びたい人には夜間部の専門学校がおすすめです。こちらは夜間に授業を行うため、忙しい方でも通いやすいです。卒業までの期間は同じ3年ですが、学費は以下のようになります。

3年間の学費は、約300万円ほど。具体的な内訳は以下になります。

・入学金(約10~20万円)   ・授業料(約50~60万円)   ・教科書代や実習費(約20~30万円)   ・その他の費用(約10~30万円)

※入学金は初年度のみ。授業料・教科書や実習費・その他の費用は1年ごと。

定時制が少し安い理由は、夜間の授業で効率的に学べるカリキュラムが組まれているためです。

歯科衛生士を目指す際は、自分に合った学校のスタイルを選ぶことが重要です。学費は大きな投資になりますが、自分の将来に向けた大切なステップですので、じっくり考えて選んでくださいね。

専門学校では、主に歯科衛生士としての講義や実習に集中します。ですので、歯科衛生士になるための勉強を集中的に行いたい方や、早く資格を取得したいと考えている方には、専門学校が特におすすめです。

学費免除とはどういう制度があるの?

歯科衛生士を目指す際の学費についてお話ししましたが、学費が高くて不安を感じる人も多いですよね。もし学費の支払いが厳しいと感じたら、ぜひ学費が免除されるサポート制度を利用してみてください。専門学校や大学では、費用負担を軽減するための制度が用意されています。

学校によって内容は異なるので、気になる学校の制度について詳しく調べてみましょう。

ここからは、一般的な学費サポート制度を紹介します。

経済的な負担を軽減したい場合、奨学金制度を利用するのが一つの手です。

奨学金は、経済的な理由で進学を諦めざるを得ない学生に対して、学費や生活費を貸与または支給する制度。

奨学金の種類   ・卒業後に返済が必要な「貸与型」 ・返済不要の「給付型」

世帯収入や成績などの基準を満たせば無利息で借りることができる日本学生支援機構の第一種奨学金や、学校独自の奨学金、地方自治体の奨学金など様々な種類の奨学金があります。

奨学金以外にも、教育ローンを利用する方法があります。これは、銀行や日本政策金融公庫から教育に必要な資金を借りる制度で、学費だけでなく、下宿先の費用にも使えるのがメリット。

例えば、日本政策金融公庫では、最大200万円まで融資を受けられ、利息がかかります。また、卒業後に返済が必要なのでしっかりと内容を確認しましょう。

支援制度

学校によっては、独自の支援制度を設けているところもあります。

この制度は学校によって内容が大きく異なるので、入学を検討している学校に必ず問い合わせて詳細を確認するようにしましょう。

代表的な支援制度の例   ・入学金免除制度 ・授業料免除制度 ・教育費補助制度 ・寮費免除制度 ・分割払い制度 など

アルバイト進学制度

働きながら学ぶことができるアルバイト進学制度というものもあります。これは、学校と提携している医療機関などで働きながら、専門学校に通って学べる制度です。

昼間は医療機関で実務を経験し、夜間や週末に学校に通うことで、理論と実践を同時に学べます。

アルバイト進学制度を実施している学校は限られていますが、働きながら学びたい人にとって魅力的な制度です。

褒賞制度

成績が優秀な学生には授業料の一部免除や減額などの特典を与える学校もあります。この褒賞制度は学校によって異なるため、自分が通いたい学校にその制度があるかどうか、事前に調べておくと良いでしょう。

このように、学費を抑える方法はいくつもありますので、自分に合ったサポートを利用して、歯科衛生士を目指してください

費用を抑えるためには、自分の状況に合った制度をしっかりと活用することが大切です。例えば、「学費免除制度について知らなくて、100万円以上の給付を受けられなかった」なんてケースも。

どのような制度があるのかをあらかじめ調べておき、自分が行きたい学校がどのサポートを利用できるのか確認することが非常に重要です。

また、多くの学校では、サポート制度に関する説明会を開催しているので、積極的に参加して、自分に最適な学校を見つける手助けをしてもらいましょう!

東邦歯科医療専門学校では学費をサポートしてくれる?

もちろん、東邦歯科医療専門学校では、学生の学費をしっかりサポートするための多彩な制度が整っています。

学びたい!という意欲のある学生に向けて、経済的な負担を軽減し、安心して学びを進めることができる環境が用意されています。

・入試形態によって入学金全額免除であったり、様々なサポートがあります!!

奨学金制度

日本学生支援機構や東京都育英資金の奨学金が利用できます。※重複しての申し込みはできません。

これにより、授業料や生活費の心配を減らし、学業に集中できるでしょう。入学後の奨学金説明会の際に申し込み書が配布されます。

教育ローン

国の教育ローンでは、保護者が入学金や授業料などの資金を幅広く借りることができます。加えて、株式会社オリエントコーポレーションの学費サポートプランを使えば、入学金や授業料を立替えてもらえるので、資金計画が立てやすくなります。

特待生制度

条件を満たす受験生には入学金が全額免除されるチャンスも!入試の評定平均値が3.0以上の学生には、入学金の一部が免除される嬉しいサポートも用意されています。

表彰制度

成績優秀者には学費の一部が返還されるなど、努力がしっかり評価される仕組みもあります。

このように、東邦歯科医療専門学校では、学生の学びたい気持ちを応援するための充実したサポートが整っています。ぜひ、これらの制度を活用して、夢を実現してください!

まとめ

歯科衛生士専門学校の学費は、学校やコースによって異なりますが平均すると3年間で300万円〜400万円程度が一般的です。そして、学生が安心して学べるように様々なサポート制度が用意されています。

奨学金や教育ローン、学校独自の支援制度など自分に合った制度を利用することで、経済的な負担を軽減できるでしょう。

また、学校を選ぶ際には、学費だけでなく教育内容・実習施設・就職実績などを比較することが大切です。多くの学校では説明会が開催されているので、積極的に参加して、自分に合った学校を選びましょう!


未来の歯科医療を担う、あなたを待っています!

東邦歯科医療専門学校で…

「歯科衛生士学科」と「歯科技工士学科」の2つの道から

あなたの未来を切り開きましょう!

最新設備が整った実習室で、実践的な技術を習得。

先輩や先生方の丁寧な指導のもと、歯科医療の現場で活躍できる即戦力へと成長できます。豊富な実習先と充実した就職サポートで、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。

「歯科医療の最前線で、患者さんの笑顔を創り出す」

歯科衛生士と歯科技工士、どちらの道に進みたいか迷っている方も

ぜひ一度ご相談ください!