歯科衛生士コラム

COLUMNCOLUMN

歯科助手と歯科衛生士の違いとは?資格・給料・仕事内容などについて

「歯科助手になりたいけれど、歯科衛生士の資格も気になる…」

「歯科助手と歯科衛生士って違いがあるの?」

歯科の仕事に興味があるけれど、どちらの道に進もうか迷っていませんか?

歯科医院で働く「歯科助手」と「歯科衛生士」。どちらも患者さんの口腔の健康のために働く大切な仕事ですが、実は違いがあるんです。

本記事では、歯科助手と歯科衛生士の資格・給料・仕事内容などについて詳しく解説します。

迷っているあなたも、きっとこの記事を読めば自分の将来がイメージできるはず!

歯科助手とは?

歯科助手は歯科医院で、歯科医師や歯科衛生士をサポートする職種です。特定の資格がなくても働けるため、未経験者でも就職することが可能です。

主な業務内容は以下の通りです。

・受付業務

診察券や保険証の確認・電話対応・会計・次回来院日の調整などを行います。患者さんが来院して最初に接することが多いポジションのため、丁寧で親しみやすい対応が求められます。

・診療介助

医療行為には関与しませんが、器具の準備や診療中のサポートを行います。具体的には、診療器具の洗浄・滅菌、診療中のライトやバキュームの調整などが含まれます。

・備品管理

歯科治療に使用する器具や材料の管理を行います。患者さんごとに器具の洗浄・滅菌を行い、衛生的な環境を維持することが求められます。

・事務業務

患者カルテの管理や診療報酬の請求(レセプト業務)、シフト管理、診療日報の記録などを担当します。レセプト業務は不備がないように、正確な管理が重要です。

歯科助手は患者さんと直接関わる機会が多く、感謝の言葉をいただけることも。患者さんと歯科医師の間に立ってスムーズな治療をサポートする役割です。

歯科衛生士とは?

歯科衛生士は、歯科医院で歯の健康を守るための専門家です。歯科衛生士になるためには国家資格を取得する必要があります。

歯科衛生士の主な業務内容は以下の通りです。

・歯科予防処置

フッ素塗布や歯石除去などのクリーニングを行います。これにより、虫歯や歯周病の予防を図ります。

・予防指導

患者さんに対してブラッシング指導や口腔ケアグッズのアドバイスを行います。家庭でのケア方法を指導することで、口腔衛生を向上させる役割を担います。

・診療補助

歯科医師の治療をサポートします。例えば、歯の型を取ったり、歯を白くする治療(ホワイトニング)をしたりします。

・口腔機能の訓練

お年寄りや病気で食べるのが難しい方へ、食べる練習のサポートをします。

歯科衛生士は、予防歯科や口腔内の健康維持を主な業務とし、歯科医師と連携して患者の治療やケアを行います。

歯科助手と歯科衛生士の違い

歯科助手と歯科衛生士は、どちらも患者の口腔ケアを支える重要な役割の仕事。この2つの仕事には、資格・給料・仕事内容に違いがあります。

ここからは、歯科助手と歯科衛生士の違いを詳しく見てみましょう。

資格の違い

実は、歯科助手と歯科衛生士には求められる資格に大きな違いがあります。

・歯科助手:資格は必須ではない

特別な資格がなくても、歯科助手として働けます。未経験からでも歯科医院で働きながら経験を積むことが可能です。

ただし、「日本歯科医師会 歯科助手資格認定制度」や「歯科助手検定試験」などの民間資格があります。このような資格を持っていると知識やスキルがある証明になります。

歯科衛生士:国家資格が必須!

歯科衛生士になるためには、専門学校や大学で3年以上学び、国家試験に合格する必要があります。歯に関する専門知識や技術をしっかりと身につけることが重要です。

歯科衛生士は、より専門的な知識と技術が必要とされる仕事です。

仕事内容の違い

それでは、歯科助手と歯科衛生士の仕事内容の違いを見てみましょう。

歯科助手は、歯科医院のサポート業務全般を行います。患者さんの接客や、診療のサポート、院内の管理などの幅広い業務を担当します。

一方、歯科衛生士は、歯の健康を守るための専門的な知識と技術を持ったプロフェッショナル。歯のクリーニングや予防指導などの患者さんの口腔の健康を守るための専門的な業務を行います。

仕事内容の違いの比較は以下の通り。

仕事内容歯科助手歯科衛生士
受付業務診察券や保険証の確認、電話対応、会計、次回来院日の調整。なし
診療介助 (歯科医師の治療のサポート)治療器具の準備や患者さんの口腔内の水分を吸い取る機械の操作など。医師の指示のもと、診療に必要な処置を行う。
備品管理歯科治療に使用する器具や材料の管理。器具の洗浄・滅菌など。なし
事務業務患者カルテの管理や診療報酬の請求(レセプト業務)、シフト管理、診療日報の記録など。なし
歯科予防処置なしフッ素塗布や歯石除去を行い、虫歯や歯周病を予防。
保健指導なしブラッシング指導や口腔ケアのアドバイス。
口腔機能訓練なし咀嚼や嚥下機能の訓練を提供。

給料の違い

給料面でも、歯科助手と歯科衛生士には違いがあります。

歯科助手の全国平均年収は、317万円。

地域や勤務先によって異なりますが、他の職業と比較しても決して低くはありません。長年の経験を積むことで昇給のチャンスもあります。

歯科衛生士の全国平均年収は、404.3万円。

国家資格を取得しているため、歯科助手に比べて高い給与が支払われることが一般的です。また、専門的なスキルを身につけることで、キャリアアップの可能性も広がります。


参考:job tag(厚生労働省職業情報提供サイト(日本版O-NET))

歯科助手と歯科衛生士それぞれの魅力

歯科助手の魅力

歯科助手の仕事は、医療現場での多様な業務を担うことが魅力です。患者さんとのコミュニケーションを大切にしながら、医療チームの一員として支える役割を果たします。また、特定の資格が必要ないため、誰でも挑戦できます。

歯科助手は、歯科医院の縁の下の力持ち。未経験からでも始めやすく、人と接することが好きな人は特に、やりがいを感じられる仕事と言えるでしょう。

歯科衛生士の魅力

歯科衛生士の魅力は、その専門性の高さです。国家資格を取得することで、自信を持って医療行為に携わることができます。

患者さんの健康維持や予防に貢献することができ、特に口腔衛生の重要性が増す現代において、その役割はますます重要視されています。

また、歯科衛生士は幅広い業務を担当するため、専門知識を深めることでキャリアアップが可能に。さらに、病院や介護施設などの多様な職場で活躍できる点も大きな魅力です。

まとめ

歯科助手と歯科衛生士は、いずれも歯科医療において欠かせない仕事です。

歯科助手は未経験でも始められるため、気軽に挑戦できる一方、歯科衛生士は専門知識を持ち、高度な医療行為に携わる職業です。

どちらの仕事もやりがいがあり、人の役に立てるという点では共通しています。

人と接するのが好きで、チームワークを大切にしたいという方は、歯科助手。専門的なことを学びたい、人の健康に貢献したいという方は歯科衛生士がおすすめです。

大切なのは、自分の目標や興味に合った仕事を選ぶことです。どちらの道を選ぶか、じっくりと考えてみましょう!


未来の歯科医療を担う、あなたを待っています!

東邦歯科医療専門学校で…

「歯科衛生士学科」と「歯科技工士学科」の2つの道から

あなたの未来を切り開きましょう!

最新設備が整った実習室で、実践的な技術を習得。

先輩や先生方の丁寧な指導のもと、歯科医療の現場で活躍できる即戦力へと成長できます。豊富な実習先と充実した就職サポートで、あなたの夢を叶えるお手伝いをします。

「歯科医療の最前線で、患者さんの笑顔を創り出す」

歯科衛生士と歯科技工士、どちらの道に進みたいか迷っている方も

ぜひ一度ご相談ください!